【2025年最新版】 英語初心者向け!NHKラジオ『中学生の基礎英語』がおすすめの理由

基礎英語の学び直し!
今回も初心者の方におすすめの記事です。
NHKの無料のラジオ配信「中学生の基礎英語」を紹介します。
文法に関してはすでに別記事で紹介しているため、
今回は総合力を鍛える回です。
繰り返しですが、英語の基礎能力は下記の5つです。
・語彙
・リーディング
・ライティング
・リスニング
・スピーキング
このうち基礎英語は主にリスニングと文法とリーディングが強化されます。
難易度について

中学生向けで難易度ごとに分かれています。
他にも小学生向けや社会人向けなどさまざまなコンテンツがあり、
無料で放送されています。
私も実際にカナダに留学する準備期間に使用してました!
おすすめのポイント
初心者にとって必要な文法やリスニング力が適度に鍛えられ、
ある程度ストーリ性があるので、記憶に残りやすい。
実際私も覚えているのは、演劇部の子達の成長を見守る話であったり、学生がファンタジーの世界に迷い込むみたいな話もありました。
英語学習は習慣化が大事
おすすめしたい一番の理由ですが、放送される時間が決まっているので習慣化しやすいということです。ラジオ放送をきくアプリがあるのですが、それが毎日決まった時間に配信されます。私は社会人になってから英語を勉強しなおしたので、毎朝時間になったら机に座って待機して、毎朝出勤前に眠いながらも継続してました。
また聞き逃したとしてもすぐに公式HPやアプリから過去配信も含めて聞くことができます。なので興味がある方は下記の公式リンクからぜひ聞いてみてください。繰り返しますが、勉強は継続と習慣化が大事なので、朝、夕方、夜のうちどれかのリアルタイム配信で勉強がおすすめです。
一回たったの15分
一回のレッスンも15分だけなので、短時間で無理なくできます。また基礎英語1も最初はアルファベットから始まりますが、徐々に難しくなってきます。また毎週金曜日はこれまでの復習コーナなので、自分の理解度の再確認もできます。繰り返し聞くことによって、音楽を覚えるように音声が頭に染み付くのでおすすめです。
費用について
放送やアプリは全て無料なのですが、テキストは有料です。ただNHKから出版されているので1冊660円とかなり安いです。テキストと一緒にやるとより理解が深まりますし、紙媒体は書き込みができるのでおすすめです。ただ処分するときの大変なので、電子書籍版も選択肢としていいと思います!少しだけ安いですしね。
まとめ
英語なんて難しすぎ!今更中学英語なんて大変!と思う方にもおすすめです!自主的な勉強とは何を自分が知らないかのかを知るために行うものです。私も最初はここから始めました。なので心配しないでください。
英語を始めたい!そう思うのであれば実行あるのみです!いますぐNHKの公式サイトで過去配信を聞いて、電子書籍版を買えば今から5分以内に始めることができます。今一歩進んだあなたを私は応援します。